

Eriko Kasai
Feb 26, 2021
漢字の勉強方法について
私のレッスンを受けてくださってる方の中で、
漢字を早く多く身につけた方のほとんどが、
手を使って漢字を書いています。
そして、日記や感想文などの個人的な意見を書く文章の中で使うようにしています。
やっぱり文脈があれば印象に残りやすいのだと思います。
「個人的な内容をアウトプットす


Eriko Kasai
Jul 31, 2018
JLPT N1 漢字「護」
N1レベルの漢字「護」について勉強しましょう。
音読みは「ゴ」、訓読みは「まもーる」です。
みなさん気が付きましたか「まもる」には、
「守る(まもる)」という漢字はもう一つありますよね。
今日はせっかくなので、二つの意味と違いを説明しますね。
「守」の音読みは「シュ」、訓読


Eriko Kasai
Apr 24, 2017
ひらがなの書き間違いに気を付けて! Be careful about making writing mistakes in Hiragana!
Let’s review easily mistaken hiragana and katakana since they are similar today.