お正月と旧正月
みなさん、こんばんは。
日本ではお正月気分も終わって、
節分(せつぶん)のための豆や鬼のお面をスーパーで見かけるようになりました。
現在、日本では1月1日にお正月を迎えますが、以前は違ったんです。
実は、今日本で使われているカレンダーは「太陽暦(たいようれき)」ですが、
1872年11月9日までは月のサイクルを基準にした「太陰暦(たいいんれき)」を使用していました。
ちなみに太陰暦を以前に使っていたカレンダーと言う意味で、
「旧暦(きゅうれき)」とも呼びます。
日本のお正月はこのカレンダーが変わったタイミングで、
変わってしまったんです。
ただ、伝統的な行事などは旧暦に従って実施されることもありますが、お正月は一般的に1月1日にお祝いしたりお休みをとったりします。
さて、英語でChinese New Year あるいは Lunar New Yearは、日本語で何というかわかりますか。
そうなんです。
タイトルにも書きましたが、
「旧暦を使った場合のお正月」ということで「旧正月(きゅうしょうがつ)」と言います。
今週末は旧正月ですね。
皆さんの中には旧正月に家族や友達とお祝いする人がいると思います。
是非、いい新年を迎えてくださいね。
国によって色々な風習があるようなので、
是非レッスンでどんなお正月を過ごしたのか聞かせてください。
参考:Wikipedia
#Chinesenewyear #お正月 #旧正月
Comments